サステナブルファッションができることとは?今こそ見直したいファッション業界の未来
近年、環境問題への意識の高まりとともに注目を集めている、サステナブルファッション。これは単なるトレン...
事業を最適化する紙総合商社SHIFTON
SHIFT ONを展開する当社では、来る2023年10月10日(火)~12日(木) 東京ビッグサイトにて開催されます、第14回ファッションワールド東京内の「第3回 サステナブルファッション EXPO 秋」に出展いたします。
本展示会では、最新のサステナブルファッション・アパレルなどを中心に素材から製品、脱炭素や循環型ソリューションまで幅広く紹介されています。
今回当社のブースでは、王子ファイバー株式会社と共同出展をおこない、和紙から生まれた天然繊維”OJO⁺”やOJO⁺を使用した紙素材人工芝、サステナブルな素材である紙で作られた店舗用の副資材を展示いたします。皆様のご来場をお待ちしております。
マニラ麻を原料にした和紙を細くスリット状に裁断し撚りをかけて生まれた紙の糸です。 マニラ麻を原料にした和紙を細長くスリットし、撚りをかけて糸にしたサステナブルな素材です。...
空気を含む多孔質の繊維で軽く、吸湿性・放湿性・強度に富み、高い抗菌・消臭機能も兼ね備えています。環境負荷を抑えた、自然由来の高機能な素材です
機能性と環境対応を両立したOJO⁺の製品紹介はこちら
OJO⁺とは?和紙から生まれた、機能性に優れ・環境にやさしい素材をご紹介
海洋のマイクロプラスチック流失汚染の一つに、人工芝の摩耗によるほつれや切れによる破片が挙げられます。 今回は利便性の高い敷物として人気な人工芝をOJO⁺で作製し、設営をおこないました。...
OJO⁺を使用した人工芝であれば、環境中に流出した場合であっても生分解性を有した糸のため、滞留せずに自然へ還ります。
また、通常の染色に加え紙ならではの印刷も可能です。消臭・抗菌機能をもった敷物としての使用も可能です。
実際に施行した事例はこちら
紙からできたサステナブルな人工芝を施工いたしました
衣服を試着する際に、化粧品や髪の毛が付着しないよう保護するカバーです。 従来のフェイスカバーなどが問題視される中、紙製の脱プラツールが持つ環境に優しい特性を、今回は詳しくご紹介したいと思います。...
従来使用されていた製品は、石油由来の原料を使用しています。当社では、紙素材の比率が100%のフェイスカバーをご提供できます。
石油資源の使用量を抑え、使用後は紙製品として廃棄が可能です。
石油由来素材から紙素材への詳細資料はこちら
紙製のフェイスカバーで洋服試着をサステナブルでもっと快適に!
「ファッションワールド東京 2023 秋展 第3回 サステナブルファッション EXPO 秋」
期間:2023年10月10日(火)~12日(木)
時間:10:00~18:00 ※最終日のみ17時まで
場所:東京ビッグサイト 東4~8ホール 当社ブースは小間番号「A27-6」です
公式サイトはこちら
https://www.fashion-tokyo.jp/autumn/ja-jp/about/sus.html
無料招待券(事前登録)はこちら
当社ブースでは、機能性の高いかみのいと・OJO⁺をはじめ、ほかにも機能性が高く持続可能な素材を出展します。
皆様のご来場をお待ちしております。
近年、環境問題への意識の高まりとともに注目を集めている、サステナブルファッション。これは単なるトレン...
近年、アパレル業界をはじめとする繊維産業では、「環境への配慮」や「持続可能性」が強く求められるように...
国際紙パルプ商事株式会社が販売する紙製の人工芝「OJO⁺ペーパーターフ」が、山梨県甲府市のこうふグリ...
大量生産・大量廃棄が常態化するファッション業界では、環境負荷の軽減が大きな課題となっています。 解決...
ご紹介する「OJO⁺」とは、マニラ麻を原料にした紙に細長くヨリをかけて生まれた天然の紙の糸です。天然...
キッズスペースのマットは、お子様が常に触れるものだからこそ素材選びが重要です。安全性や耐久性に優れた...