印刷販促物とは?デジタル時代に効果を発揮するアナログメディアの魅力と使い方
ビジュアルコミュニケーションとは、伝えたい情報を視覚的に表現し効果的に伝達する手法です。 デジタル広...
事業を最適化する紙総合商社SHIFTON
弊社ではプラスチックに代わる新しい環境対応素材を取り扱っています。
先におこなわれたフードシステムソリューションでは、主に食品業界における脱プラスチック問題の解決をテーマに掲げ、製品・素材を出展しました。
当社は透明性を有する生分解性樹脂NEQAS OCEANやパッケージの紙化としてパルプモールドなどを展示しました。
今回は来場された方のニーズに当社はどう対応できるのかを、製品を通じてご紹介いたします。
当ブースへ来場された方にアンケートを実施した際、多くのお客様が環境対応を課題に感じていました。
こんな解決方法を提案します
NEQAS OCEANは、高い靭性と優れた物性を保つため様々な成形方法に対応しており、これまで通常のプラスチックを使用して生産していた製品も、同様の成形方法で生産が可能です。
さらに主原料に酢酸セルロースを利用することで特殊な環境を必要とせず、土壌・海洋でともに高い生分解性を有しています。廃棄時のCO₂を削減し、結果的に廃棄物による環境負荷の低減につながることが見込まれます。
酢酸セルロースを主原料とするNEQAS OCEANは、従来の樹脂と同等の強度・加工性を有しています。
一般プラスチックのような透明性を持ち、様々な成形に柔軟に対応するバイオマス素材です。
さらに土壌、海洋など微生物が生息する環境下で分解がおこなえる、高い生分解性をもっています。
NEQAS OCEANは、最大で5回のリサイクルを行っても物性の劣化がほとんど発生しない、高いリサイクル性能を有しています。一般的な、製品を一度素材に戻すリサイクル方法はもちろん、製品から別の製品へ姿を変えることができ、最後には土壌に分解されることで循環した素材のリサイクルを行うことができる未来を見据えた素材です。
また、通気性や保水性が優れているパルプモールドもご紹介できます。
紙マークが付随されている製品であれば使用後古紙として回収でき、再生が可能です。
NEQAS BIOは廃棄予定であった卵殻を70%配合させたバイオマスマスターバッチです。
様々な樹脂と相性が良く、シート成形やインフレーション成形、ブロー成形など様々に対応できます。
現状使用している材料ペレットに混ぜることで、抗菌・消臭作用を付与することも可能です。
昨今、資源の枯渇や廃棄物の処理問題、地球温暖化や温室効果ガスの増加問題により...
今回は実際に飲食業界においておこなわれている環境に配慮した取り組みや、企業におけるサステナブルな取り組み例についてご紹介します。...